竹書房は2025年3月31日、嗣人による新刊『文豪は鬼子と綴る』を発売した。同作は大正時代の博多を舞台に、変人作家と毒舌少年のバディが人喰い化物の謎に挑む、耽美なホラーミステリー作品。

『文豪は鬼子と綴る』は、旧制中学に通う少年・瀬戸春彦と、世間離れした人気作家・香月蓮のコンビが、大正十年の博多を舞台に、連続殺人事件の真相を追う物語。歩き巫女の姉妹や怨念が宿る呪具「太夫の左腕」など、民俗学的要素を随所に織り込んだ耽美で幻想的な世界観が魅力の作品だ。
西洋文化と和の伝統が交差する博多の町を背景に、毒舌で聡明な鬼子の春彦と、偏屈な香月のやりとりは軽妙でありながらも、互いの孤独や傷を癒やし合うような深い絆も描かれている。春彦が背負う呪われた生まれや、香月が抱える過去の秘密が、物語をより重層的にしている。
著者・嗣人は民俗学に造詣が深く、本作にも歩き巫女の風俗、神道の儀式、遊郭文化などが丁寧に描かれており、和ゴス的な耽美世界をさらに印象的にしている。装画はホノジロトヲジ氏が担当し、物語の空気感を美しく表現している。
一部書店では書き下ろしミニ小説が読めるQRコード付き特典カードも配布。数量限定での展開となる。